
pixivFACTORY(BOOTH連携)やSUZURI、などオンデマンド(在庫を持たずに受注生産)オリジナルグッズを作れるサービスが増えてきましたが…
オンデマンドと事前生産でグッズを売る場合、どっちが良いのだろう?
という内容について考えてみました。
オンデマンドと事前生産どちらが良いか?
オンデマンドと事前生産どちらが良いか?については特徴を以下に比較しました。
オンデマンド | 事前生産 | |
---|---|---|
在庫のリスク | なし | あり |
初期費用 | なし | あり |
販売価格 | 高い | 安い |
オンデマンド
ネットで販売したい、手軽に費用なく販売したいという場合はオンデマンドがいいでしょう。
注意点として
ということが挙げられます。
手軽に始められる反面、手に取ってもらうハードルは少し高めです。その分作品の魅力に力を入れましょう!
主な業者さん▼
SUZURI
pixivFACTORY
pixivFACTORY(ピクシブファクトリー)とは、pixivと連携した、ものづくりがもっと楽しくなるグッズ制作サービスです。入稿に関する知識がなくても、画像…
factory.pixiv.net
Up-T
【利用者数日本一!】60種類のおすすめアイテムと50種類のカラーでオリジナルTシャツにオシャレで高品質なプリントが1枚から出来ます。その他ドライTシャツ等があり…
up-t.jp
オリジナルグッズラボ
【制作実績30万件】【3営業日発送】オリジナルグッズラボ(オリラボ)なら1個から激安でオリジナルグッズをかんたんに作成・販売できます。Tシャツ・トートバッグ・ス…
original-goods.orilab.jp
事前生産
即売会などで販売したい、購入したお客様に早く作品を届けたいという場合は事前生産がいいでしょう。
注意点として
ということが挙げられます。
まず最初は自分用に数個だけ作ってみて、知り合いにみてもらったりすると、興味を持ってもらえたりするでしょう。
別記事▼にておすすめ業者さんを紹介しています!

今回はオリジナルのグッズ制作を事前生産の場合(在庫を持つ場合)にぜひ利用したい制作所さんを4つに絞って紹介します。 ポイントとして 1個から作れる 制作費がお手…
usamisaki.site
オンデマンドと事前生産は併用もおすすめ?
先程両者の比較をしましたが…
個人的にはどちらかひとつだけではなく、併用するのもいいと思います。
事前生産で自分用メインに数個だけ作って普段から身につける
→作品をPRし、オンデマンドで買ってもらう。
商品の性質によってオンデマンドと事前生産を使い分けるなどはあってもいいと思います。
事前生産でグッズを作るのはハードルが高いと思いがちですが、まずは1個からはじめてみましょう!
グッズ制作サポート
弊事務所ではグッズデザインや制作のサポートも行っております。
ご自分で全ての作業をやるのは不安だという方は是非ご相談ください。

ステッカーの仕様 防水ラミネート加工を施したPET紙を使用。水で洗っても剥がれないステッカー。防水でしっかりと定着するノリを使用しているため屋外でも使用可能。四…
usamisaki.site
▲手軽に防水で丈夫なステッカーを制作します!

▲その他グッズについて、こんなものも作れる?どのくらいの価格?などはこちらから
\シェアする/
関連リンク
